top of page

メンバー紹介

更新日:2020年8月18日

本日は、医療えほんラボのメンバー紹介をしたいと思います。

医療えほんラボの詳細はこちら https://note.com/yoshiki0000/n/n776b9503bb16

HPにメンバー紹介をさせていただいているのですが、補足コメント+趣味紹介+私の勝手なイメージ(笑)を交えながら展開させて頂きたいと思いますので、最後までお付き合いいただけると嬉しいです(o^―^o) 大脇 由樹 <共同代表 企画設計>

東京都立大学大学院 核医学物理学/保健物理学専攻にて博士号(放射線学)取得。 これまで、核医学治療並びにがん治療効果判定精度の向上に関する研究に従事し論文執筆、出版、そして特許取得を行ってきた。 姪の病気をきっかけに、小児医療においても何か自分にできることがないかと考え本活動の開始を決意し、2020年4月 医療えほんラボを発足。 全ての子どもが子どもらしく心身共に成長し、自分のペースで病気と向き合っていくための医療環境整備に取り組んでいきたい。 補足コメ: ◎幼少期の医療経験から病院が嫌い(#馬乗りになって抑えられたことは忘れません) ◎人と同じことするのが嫌いな中二病気質あり ◎独学でメンタルケアを学び、患者の不安に寄り添った医療を提供しています 趣味紹介: 野球、スノボー、サーフィン、キャンプ、ドライブ、音楽(Mr.children、ONE OK ROCK)、人間観察、おままごと(最近)

小野 浩二郎 <共同代表 制作設計>

東京都立大学大学院 人間健康科学研究科にて修士号(放射線学)取得。 医療機関で地域医療や小児医療の診療に携わる一方で、核磁気共鳴画像法(MRI)や医用画像の臨床研究に従事。現在、千葉大学大学院 工学系研究科にて工学博士取得を目指す。 自身の子どもの誕生・子育てをきっかけに、小児医療の在り方を見つめ直し自身の医療者としての限界を痛感。新たなカタチの医療貢献を模索している。 2020年4月 医療えほんラボを発足。診療放射線技師。2児の父。 補足コメ: ◎実家と自宅に「はらぺこあおむし」の絵本が合わせて3冊ある ◎実はSNS恐怖症。本当はオフラインの交流が好き(#オンラインでもみなさん仲良くしてね) ◎検査が怖くてできない子には、できるようになるまでお付き合いしています(#検査って怖いよね) 趣味紹介: 実験、観察、引きこもり、子どもに遊んでもらうこと、けん玉、バスケ、写真、旅 勝手なイメージ: やりたいことたくさんの行動派。空気を読むのが絶妙に上手く、ボキャブラリーも豊富で交渉上手。

福井 里奈 <広報>

小児期に自らも医療体験を経験したことにより医療への道を志す。 東京都立大学卒業後、これからの時間を自分と同じように小児疾患を抱える子供たちのために使いたいと考え、小児医療専門病院において診療放射線技師として従事。 2020年4月 医療えほんラボ参画。 本活動を通して、病気を抱える子供たちの一歩踏み出す勇気を応援していきたい。 補足コメ: ◎陽気で楽観的な片耳難聴女子 ◎ディズニーと子どもが大好き ◎頼れる放射線技師を目指して絶賛修行中! 趣味紹介: ダンス、音楽、ファッション、カフェ巡り 勝手なイメージ: 今どき女子。いつも元気いっぱいの笑顔が印象的。ダンスを見てみたい…笑

杏夢子 <イラストレーター> 小さい頃からの夢は絵本作家。様々な諸事情により、絵は趣味として続けながら、看護師の道へと進む。 これまで小児科の看護師として、痛みを伴う検査や治療を小さな体で耐えている姿を見守ってきた。そんな子ども達の苦痛を少しでも減らしたい、困難に立ち向かう彼らを支えたいと思い、本活動への参加を決心。 患者さんから学ばせて頂いた経験を糧に、私の大好きな"絵"で見る人の"心"に届くような絵本作りをしていきます。 2020年5月 医療えほんラボ参画。看護師。 補足コメ: ◎小さい時によく読んだ絵本は「100万回生きたねこ」 ◎寝るのが好き。寝るまでの時間は最短3秒 ◎脳内ファンタジー。魔法や妖精が出てくるファンタジー映画の世界に入ってみたい 趣味紹介: お絵描き、本屋で趣味探し、画材集め、ポチ袋集め、ゲーム、アニメ・映画鑑賞、スノボー 勝手なイメージ: まさに、脳内ファンタジー! 杏夢子ファンタジーに足を踏み入れると抜けなくなること間違いなし( ̄▽ ̄) 廣瀬 勇人 <エンジニア>

大学卒業後、大学病院にて診療放射線技師として従事。大学時代からプログラミングの勉強をしていたこともあり、医療のIT化に率先して取り組んできた。 そんな時に本活動と出会い、人と人の心を繋ぐ活動理念に深く共感したことから、2020年6月 医療えほんラボに参画。 診療放射線技師として従事してきた経験と、プログラミングの知識を活かすことで、ITを利用した小児医療推進に取り組む。 補足コメ: ◎検査で子ども達を勇気づけることが得意 ◎なんでもやりたがる、座右の銘は「二兎追うものは二兎を得る」 ◎白ティーシャツ1枚が似合う男になりたい願望あり 趣味紹介: youtube鑑賞、映画鑑賞、スキー・スノボー、サーフィン、ダンス、ラーメン巡り 勝手なイメージ: とにかく、真面目!そして分析力が高い。医療×絵本ラボダンスを福井・廣瀬コラボで見てみたい(無茶ぶり)

*****

と、いうことで、個性種れるメンバーで絵本制作頑張っております!!! ここ最近は多くの企業様、団体様といろいろな打ち合わせをさせて頂き、8月は大きく活動が動く月となりそうです💖 是非、皆様と協力し素敵な絵本制作 そして、小児医療環境の改善に向けて頑張りますので、引き続きご支援宜しくお願い申し上げます!!!

Comentários


bottom of page